金山駅のコインロッカーは改札口の近くにあります。
地上1階に4カ所・地下に2カ所にコインロッカーはあります。
おすすめはアスナル金山側にあるロッカーです。
目次
金山駅の1階にあるコインロッカーは4カ所(アスナル金山にはない)
金山駅1階のコインロッカーはアスナル金山のある北口側と名鉄の改札口の近くにあります。
ラーメンの写真が目立つコインロッカー(アスナル金山側の北口近く) 小サイズならここ!

一風堂のラーメンが書かれたコインロッカー

一風堂のロッカーの隣にあるコインロッカー
アスナル金山がある金山の北口に一風堂のラーメンが大きくプリントされたロッカーがあります。
300円ロッカー(小):72個
500円ロッカー(中):9個
ラーメンのロッカーと北口のカフェの間に大型のロッカーもあります 中・大やや多い

狭いところにあるロッカー

狭いところにある大きいサイズのコインロッカー

証明写真の横にある大きいサイズのコインロッカー
先ほど紹介した一風堂のラーメンのロッカーと北口のカフェの間にもロッカーがあります。
狭いスペースにロッカーがあるので、しまいづらいかもしれないです。
300円ロッカー(小):30個
500円ロッカー(中):14個
600円ロッカー(大):6個
少し分かりづらいところにコインロッカーがあります。
一風堂のラーメンが描かれたロッカーとピンク色のお店の通路の奥です。

一風堂のロッカーとピンク色のお店の間の通路
名鉄金山駅の中央改札口の外にあるコインロッカー キレイ・数は少ない

名鉄中央改札近くにあるコインロッカー
名鉄の中央改札口の近くにもコインロッカーがあります。
コインロッカーの周囲が広いので荷物を入れやすいです。
ただしロッカー(中)とロッカー(大)の料金が割高になっているので注意してください。
300円ロッカー(小):12個
600円ロッカー(中):6個
700円ロッカー(大):6個
コインロッカーの場所が少し分かりづらいので行き方を紹介しますね。
金山駅1階の壁に大きく「μPLAT」と書かれてあるところにエスカレーターがあります。
エスカレーターと駅員さんがいる切符売り場のよこの道を行きます。

μPLATと書かれた場所
まっすぐ行けばコインロッカーがあります。

名鉄改札近くのコインロッカーの周囲は広い
名鉄金山駅の東改札口の外にあるコインロッカー キレイ・数は少ない

ICカードも使えるコインロッカー
東改札口にあるコインロッカーも、ロッカー(中)とロッカー(大)の料金が割高です。
300円ロッカー(小):10個
600円ロッカー(中):6個
700円ロッカー(大):6個
スペースは広いので荷物がしまいやすいです。
金山駅の地下にあるコインロッカーは2カ所

金山駅地下1階のコインロッカー地図
金山駅の地下にもコインロッカーがあります。
4番出口の近く(地下鉄の南改札口を出て左に行ったところ)三井住友銀行ATMの橫 小サイズが60個

三井住友銀行の横にあるATM
4番出口の近くにあるロッカーの場所は少し分かりづらいです。
天井の矢印の方に行くと三井住友銀行や愛知銀行のATMコーナーがあります。

2つのATM
三井住友銀行のATMの橫にコインロッカーがあります。
300円コインロッカー(小):60個
地下鉄金山駅の中央改札(ドトールのある方)と金山地下街の間に大型コインロッカー 穴場

コインロッカーとIC対応のロッカー
300円ロッカー(小):32個
500円ロッカー(中):9個
600円ロッカー(大):2個
中と大のロッカーはSuicaなどの交通系電子マネーに対応しています。
すぐ側にもコインロッカーはありますが電子マネーに対応していません。

ICに対応していないコインロッカー
300円ロッカー(小):15個
500円ロッカー(中):15個
600円ロッカー(大):2個
いずれのロッカーも広い場所にあるので荷物はしまいやすいです。

ロッカーがたくさんある地下
フォレストホール(日本特殊陶業市民会館)にもコインロッカー(小44個)はあります

フォレストホールのコインロッカー
100円のコインロッカーが44個あり、使用後は100円が返却されます。
小サイズなので、大き目の荷物をロッカーに預けたい方は金山駅で探しましょう。
また場所が少し分かりづらいです。
まずフォレストホールがある2階に行きます。

フォレストホールの階段
階段を昇った先にはフォレストホールの入口があります。

フォレストホールの入り口
入口からまっすぐ進み、壁の所まで行くとコインロッカーがあります。
金山駅からフォレストホールへの行き方は、金山・名古屋駅からフォレストホール(日本特殊陶業市民会館)のアクセスにまとめました。
あわせてご覧ください。

次はフォレストホールの座席からの見え方がわかる記事はいかがですか?
フォレストホールの1階から4階まであります。
写真つきで座席からのステージの見え方をまとめました。
3・4階は見えづらいというより、遠いと感じることが多いです。
写真あり!フォレストホールの座席からの見え方やオススメの席を紹介

[…] コインロッカーの情報は写真あり!金山・フォレストホールのコインロッカーの情報まとめをご覧ください。 […]
[…] コインロッカーの情報は写真あり!金山・フォレストホールのコインロッカーの情報まとめをご覧ください。 […]
[…] 金山駅周辺のコインロッカー情報は写真あり!金山・フォレストホールのコインロッカーの情報まとめに書きました。 […]